
海の詩とは
1913年、スウェーデンでウプサラ大学のキリン教授が昆布のヌメリ成分のひとつとして発見した天然の海藻成分「フコイダン」 その「フコイダン」は今日に至るまで世界中の科学者や医師が幾多の研究を重ね、驚くべきパワーを次々と解明してきました。
当社もその「フコイダン」と運命的に出会い、皆様の健康で笑顔があふれる人生のお手伝いができると思い、国立大学や最先端の医療や科学分野に携わる専門家とともに、試行錯誤を繰り返しながら共同開発し、2001年にようやく完成した商品がこの『海の詩』です。
特徴
1999年より、日本でいち早くフコイダンの研究に着手した国立大学と共同で研究を始め、現在でも、国立大学をはじめ、さまざまな研究機関と引き続き共同研究を進めています。
その成果は、商品化に役立てるのみならず、国内外の学会や研究会などで発表するなどの成果をあげております。
計り知れない可能性を秘めるフコイダンですが、健康維持のために十分な量を摂取するためには、莫大な量のモズクを食べ続けなければならないと言われます。
そのため、「海の詩」には1kgからわずか10gほどしか抽出することができない稀少な「オキナワモズク由来フコイダン」に加え「メカブ由来フコイダン」・「アガリクス菌糸体エキス末」を加えた3つのパワーをミックスした、「高分子CUAフコイダン」というヴェントゥーノ独自の原料を配合。
単独のフコイダンより力強い活性パワーを発揮する高分子CUAフコイダンを配合することで、人が本来持っているパワーをより強力にサポートしています。

※写真はイメージです

海の詩シリーズのフコイダンには、厳選した国産モズクであるオキナワモズクから抽出したものを使用。
美しい沖縄の海で養殖されたオキナワモズクは、約1年をかけて養殖され、4月〜6月に収穫されます。
自然の環境に左右されるモズクの養殖ですが、国内で産業的規模の養殖は沖縄だけが成功した地域といわれ、粘着力に富み良質・安定した供給が可能なオキナワモズクを、海の詩は使用しています。
しっかりと育ったオキナワモズクだからこそ、多くのフコイダンを抽出することができます。
そのため、モズクの生育状況によってフコイダンの抽出量が大きく左右されるのです。
お客様にお届けするフコイダンとなるモズクがどのように養殖され、収穫されているのか。
私たちヴェントゥーノでは、オキナワモズクの生育状況を生産者の方々に確認し、収穫時期には当社スタッフが現地にて養殖・収穫現場の見学をしています。

オキナワモズクの養殖風景
広くきれいに並んでいる養殖風景です

一本一本しっかりとしたきれいなオキナワモズクの成育状況を確認しています。

オキナワモズクの収穫
新鮮さを保ったまま保管され、その後フコイダンを抽出します。
海の詩シリーズはドラッグストア、薬局・薬店などの店舗にてお求めいただけます。
商品の入れ替わりも激しいなかで、2001年発売以来、多くの方々にご愛飲いただき、おかげさまで10年以上もの間、お店でご支持いただいています。
開発にあたって
フコイダンとの出会いは1999年。当時はフコイダンという言葉すら聞き慣れない時代でした。
当社は茶色の海藻、褐藻類からのみとれるフコイダンの特異的な性質に興味を抱き、約3年の研究を重ね、「海の詩」カプセルタイプを発売。
研究開発の過程で国立大学や医療機関にもフコイダンに興味をもっていただき、多くの研究成果と共に製品を発売することができました。
研究はいまも続いており、製品のさらなる品質向上を目指しております。

健康維持のために十分なフコイダンの量をモズクで摂ろうとすると、毎日の調理や、塩分量の問題、保存方法など多くの現実的な問題が現れます。
そのため、サプリメントで手軽に摂ることをお勧めいたします。
商品情報
原材料名
モズク抽出物(フコイダン含有)、メカブ抽出物(フコイダン含有)、アガリクス菌糸体エキス末、ゼラチン

販売先一覧
海の詩にご興味を持たれた方は、お近くの店舗までお問合せ下さい。
福岡 | 大賀薬局![]() |
福岡 | タカヒロ薬局 |
---|---|---|---|
スミヤ薬局 | 佐賀 | 江崎薬局 | |
薬草の森 はくすい薬局![]() |
熊本 | 同仁堂![]() |
|
イカワ薬品 月隈店![]() |
志柿薬品 | ||
くすりの古賀 サンリブ店![]() |
山口 | クスリ岩崎チェーン![]() |
|
サガラ薬局 | 京都 | ドラッグストアひかり![]() |
|
中央市場薬品 | 高知 | ドラッグストアよどや![]() |
|
さくら薬局アネシス 空港東店 | |||
くすりのヤスタケ 穂波店 |
※一部、取り扱っていない店舗もございます。詳しくは各店舗にお問合せください。